さくらのレンタルサーバーで、データベースを作成する手順をご紹介します。
データベースはブログなどのWebシステムを設置するのに必要になります。
ちなみに、スタンダードプランでは、1サービスにつき1個のデータベースが作成できます。
さくらサーバーでデータベース作成の流れ
管理画面の左メニューにある「アプリケーションの設定」から「データベースの設定」をクリックしてください。
●次に、データベース接続用のパスワードを考えて、入力して「送信」をクリック。
パスワードなどの情報を入力
データベースの情報が表示されるので、そちらをコピー&ペーストしてメモ帳などに保存しておいてください。
●データベースサーバ
●バージョン
●文字コード(EUC-JPなど)
●データベース名
●ユーザー名
●パスワード
以上でデータベースの作成は完了です。
WordPressなどのサイト内ブログを設置する場合は、「さくらサーバーでのWordPress作成の流れ」を参考にしてください。
さくらの共用レンタルサーバーでデータベース作成数が20個以上に!
»
